こんばんは!
今日は寒さがストレスでイラだってる母です!
年を重ねる毎に寒いの苦手になっている
こんな寒いのに短パンで過ごす長女、若いって素晴らしいですね
さて、旦那の転職話します
個人の体験をもとにフェイク、アレンジを入れてご紹介します!
↓↓今までの話はこちら
↓↓前回の話はこちら
前回のD社への応募準備をするのはいいが
それだけじゃないのが我が家の転職
基本、転職に呑気に構えていた私ですが気がかりでした
それは…

この時点で旦那実家まだ知らないのです( ´_ゝ`)
嫁の立場的にこれはソワソワする

今、親のブロックは受けたくない旦那
今まで両親の希望通りの進路できた旦那が転職と言ったら…
どんな反応するかは十分わかる!
それを分かった上で事前に報告はしたくないと言う
私、困ったので両親に報告前に別な近い身内に報告してみてはと提案

この二人は両親にブロックされた時にフォローしてくれそう
旦那も賛成はされなくても分かってくれそう、フォローしてくれそうと少なからず期待
それぞれ別な日と場所で転職の事を伝える
………
さて、どんな反応だったかというと
まずお姉さんは…

反対は分かった、でも縁切られるほど⁉︎ʕʘ‿ʘʔ
まさかここまでの予想言われるとは思いませんでしたが
この話をしている義姉さん、何となくとっても義母さんそっくりでした(╹◡╹)
義両親よりめっちゃ理解あるはずの義姉さんでさえこの反応…
まぁ、反対されるよねーと旦那と言いつつ
内心、凹む(ノ_<)
そんなに罪な事なのだろうか…?
凹みながら次の報告

このおじさんにもボロクソ言われたら更に凹む
これから転職のためにいろいろ動く時に凹みたくない…( ´_ゝ`)
見た目は義父さんのおじさん
何て言う?

肯定できる人って素晴らしいって思った
私、以前からこのおじさんリスペクトしてたんですが
今回の事で更にリスペクトです

誰かに相談はやはり大事
私だけじゃ足りない意見を今回聞けたのと
近い人に言葉だけでも応援されると元気出る
一人でも応援増えると嬉しい
義姉さんの意見は痛くてダメージだったけど、頑張ろうと決める旦那でした
以上!旦那の転職話17でした!




コメントを残す