こんばんは!
今週ももう終わり
来週は4連休があるので既に乗り切れるか心配になっている母です
さて今回は以前買ってみたキッチン家電のその後についてご紹介します
何の家電かはこちらをご参照ください
簡単にいうと手軽に使えるオーブンです
特徴としては素材の脂または油をスプレーして焼き上がります
我が家には既にレンジオーブンがあるんですがリクック熱風オーブン(以下リクック)はほぼ毎日使わせてもらってます
もし、我が家みたいにトースター買い替え検討中な方いらしたら少しでも参考になれば嬉しいです
では、その後の話をどうぞ!

掃除はリクック内のみです
以前はパネル使ってても汚れは飛散してて拭いてブラーバだったんですが
現在では油ガードするパネルはほぼ使っておらず
今のところ餃子を焼く時だけ使っている感じです

出来立ては美味しい=食べる率UP
出来たなりはアッツアツなので少し放置で冷ましてから三姉妹に出します
流れとしてはこども園お迎え前に仕込んで
→帰宅後焼く→片付けしているうちに料理が丁度よく冷めてくれる→食べる
って感じです

パン粉全部飛ばされそうになるのが注意
それだけ熱風の威力があるんだろうなあ
何かやり方や工夫があるのかもですが説明書見ない母はパン粉使う時はぎゅーっと押し付けてます←工夫も何もなし( ´_ゝ`)

熱々メイン料理を暑い思いせずに作れる
リクックでなくても普通のオーブンで出来ます(╹◡╹)
でもオーブンもレンジも同時に使いたい時が結構あるんですよね
なので同時に使えることが地味に嬉しい
あと、リクック使って楽が増えましたが品数は増えておりません(╹◡╹)
私は基本おかず一品派なので
メインの下に野菜も入れたり
オムレツの中に野菜ぶち込みます
野菜食べない旦那の弁当もリクックで肉野菜焼いてそのまま冷まして入れちゃいます
ヘルシー&楽!
私に取って楽は美徳(100%母の価値観)
もし少しでも参考になったら嬉しいです
もっと楽な方法や家電あれば教えて欲しいです(╹◡╹)
以上!買ってみたキッチン家電のその後でした!
↓楽天roomに載せてます
オススメお掃除ロボット
コメントを残す