こんばんは!
土日は三姉妹の騒がしさにやられて何も考えられず思考停止の母でした
あやつらはどうやったら疲れるんだろうか、子供の体力って底無しですね
公園とかどっかお出かけに連れて行きたい気持ちはあるんですが
人多いの苦手な母
面倒くさがりな母
公園は日光浴びるとシミ出来そうだし
めっちゃ疲れてしまって帰宅後の家事ややる事がままならなくなる母
もっと体力があったらいいのにな
いっそ家の一室が体育館みたいだったらいいのになと妄想してます
さて、今回は家電を買った話です

せっかく買う機会、同じトースター買うのも何かなぁ
って事でコロナで入った給付金使いました
大半は固定資産税と車の税金に持って行かれたので後は好きに使います

以前はフライヤーが欲しかったがトースターの状況的にこの商品をチョイス!
トースターが不調になる前はフライヤーを検討してたんです
でも今は状況的にトースター機能も欲しいどうしようと思ったところに浮上してきたのがリクック熱風オーブン
トースターとしても使えるしオーブン料理も出来ます!(電子レンジ機能はないですよ)
魅力に感じたのが油なしで食材の油で焼けるらしいのです

内心、中までしっかり焼けるのか心配
見た目はゴツメなトースターですからね
後、説明書ほぼ見ないまま始めた検証なので正確に使えていない気がする(╹◡╹)←説明書みろ
次の瞬間驚きの結果です

出来立てなのもあり柔らかくて美味しい‼︎
いつもの唐揚げはサラダ油たっぷり使って揚げるんですが今回一滴も使ってません
そんでこの時リクックで唐揚げ、IHでお味噌汁、圧力鍋でお米を炊いていたので同時に3種類の出来立てが完成しました
出来たては大抵美味しいもんですね
ちなみにハンバーグもやってみたんですが母が作るハンバーグはドデカいので強め設定で焼く→焼きが終了後もしばらく熱々のまま放置
中までちゃんと焼けていました(╹◡╹)
もし心配だったら大きさや厚さを調整するか少し電子レンジでチンしてから焼いてもらってもいいかもです(注:母感覚ですよ)
パン焼く感覚でいろんな物が焼けるのがメリットな感じです
普通のオーブンでも出来そうな気もするんですリクック方が美味しく出来ている気がします(╹◡╹)(注:母感覚)
他のメリットをまとめてみます↓
コンロ満員回避→我が家はお米を圧力鍋で炊くのでコンロ満員なりがち。助かってます
健康に良い→食材の油で焼き上がってくれる、または油をスプレーして焼いてくれる
汚れが少ない→周りに油が飛び散らない、掃除はオーブン内だけ
オーブン使いたい時電子レンジ我慢しなくていい
→もともとあるオーブンは電子レンジ機能ありなのでオーブン機能使用中は電子レンジ使えなくて不便な時ありました。
今はリクックが登場したのでちょっとしたオーブン分野はリクックに任せて元からあるオーブンで電子レンジ機能使えるのが地味に嬉しいです(^^)
デメリットはまだ買ったばかりなんで操作が不慣れしか思いつかないです、すいません…(u_u)
強いていうなら縦に大きいのと付属の鉄板や網が食洗機使えない事くらいかなあと思います
いかがだったでしょうか
唐揚げで感動してこんなブログ投稿してみましたが何か参考になったでしょうか?
もし、少しでも参考になったら嬉しいです
以上!買ってみたキッチン家電の話でした!
楽天roomにも載せてみます!良かったらみてくだい
https://room.rakuten.co.jp/room_35c8b50cd6/items
https://line.me/S/sticker/10196555?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
コメントを残す