こんにちは!
最近雨が続いていて湿っぽい!
三姉妹がくっついてくるので暑っ苦しい!
ベトベト季節で気分落ちている母です
さて、今回は長女の入学準備についてです
2年前の話なんですが、ふと思い出したので投稿します
当時、自分の子が小学生になるって凄くワクワクしてたのを覚えています
幼稚園から学生になるって凄い進化した感じ
この時期はランドセルを選ぶラン活やら勉強できるスペースや部屋を用意しようとか
小学校になると月々のお金が幼稚園より安くなるんで習い事もしようかなんて考えてたんですよね

親の理想と子供の現実は違うのは経験済みの母
冷静に考え、様子みることにします

長女にはまだ机も部屋も必要なしです
一応学習机欲しいのか確認しましたが今の所いらないようです
リビングのテーブルで好きなように宿題広げてやっています
勉強も当時の母より全然できます(╹◡╹)これからどうなるかは分かりませんが…
私は机も一応部屋もありましたが勉強は全くしませんでした!
テストも50〜60点とるくらい、早○田にこだわる変な父にはよく勉強しろおおおって怒られた(そんなこだわるなら自分いきなさいよって毎回思った)
でも確かに学習机買ってあげたのに使わなかったら怒るわな
ひねくれ感覚でいうと当時の母は「欲しい」と思ったけど「必要」とは思ってなかったんだろうなと思います
さて、学習机なしにした長女
教科書やランドセルはどこに収納する?

使いやすければどこでもイイよね!
長女も母と同じ収集癖あり(OvO)
すーぐ見苦しい状態にしちゃうんですよね
なので閉めてしまえば目に触れないし次女と三女も手出さないリビングのクローゼットにしました
今のところこれで落ち着いています
問題は次女が入学した後、三女も入学した後スペースに困りそうです( ´_ゝ`)
狭い我が家ですがその時が来たらまた考えます
準備は当たり前と思い込み過ぎず、行き当たりばったりでもなんとかなるもんです
以上!学習机準備しなかった話でした!
【旦那の職業について↓】
https://note.com/haaa999/n/n4c190aee4b38
https://line.me/S/sticker/10196555?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
【楽天room】
https://room.rakuten.co.jp/room_35c8b50cd6/items
【聴く本】
【我が家無料体験中】
コメントを残す